こぐま会


こぐま会のテストとは?

 「こぐま会のテスト」の概要と活用法

子どもの発達の現状を知ることは、教室での指導においても家庭学習においても大変重要なことです。

「どこまで分かっていて、どこから分からなくなっているのか」

教師も親も、それを十分に把握してこそ適切な指導ができるからです。


■ 学力だけではない、合格に必要な総合力を見極めます

 いま、小学校入試における合否判定の基準は複雑で、学力だけを高めておけば安心、という訳ではありません。こぐま会では、授業進度に合わせて行う会員必修テスト、実力点検のための総合テスト、入試傾向をふまえた学校別テストなどを行っていますが、私たちはそれぞれのテストで、学習面だけでなく、行動観察、絵画・製作、手先の巧緻性、運動・指示行動など、入試で問われる複数の項目を総合的にチェックしています。


<テスト項目>

ペーパーテスト 筆記形式の問題です。5領域「未測量・位置表象・数・図形・言語」+補足領域「推理・常識」から出題します。

個別テスト 教具やカード教材などを用い、1対1の対面形式で行います。5領域「未測量・位置表象・数・図形・言語」+補足領域「推理・記憶・常識」から出題します。

行動観察 自己表現力、集団活動における人や物との関わり方、状況判断力をチェックします。

絵画・製作

手先の巧緻性 表現力(絵画・製作)、技術力、課題に取り組む姿勢などをチェックします。

運動・指示行動 基本的な身体能力だけでなく、指示を理解し、自信を持って行動できるかをチェックします。


■ 1対1の個別テストで理解度を徹底的に確認します

 ○×式のペーパー問題で答えが合っていたとしても、本当に理解しているのかどうかは分かりません。正しい考え方で解いたのか、偶然解けただけなのかを判断するために、こぐま会では、学校ごとの入試形式に合わせて行う一部の模擬テストを除き、すべてのテストの中に「個別テスト」を取り入れています。教師が1対1で子どもと向き合い、そこで教具やカード教材などを実際に操作させながら、思考のプロセスを確認するのです。内容によっては、「なぜそのように考えたのか」まで説明させます。そこまでしなければ、子どもの理解度を確かめることはできないのです。


■ 詳細な結果分析資料をお渡しします

 テストが終わると、その日のうちに採点が始まります。1問1問○×や点数をコンピュータに入力し、順位、偏差値、項目ごとの成績バランスなどを個人結果表として出力していくのです。が、それだけをお知らせしてもあまり意味がありません。

せっかくお受けいただいたテストを、その後の学習に最大限役立てていただくために、こぐま会では間違えた問題については、どこまで分かってどこで間違えたのか、そのときの様子はどうだったのか、また、テスト中の行儀や他のお子さまとの関わりの中で気づいた点など、1人1冊の冊子に書き込んでお伝えしています。

そして、テスト1問1問について解説し、受験者の正答率や誤答のパターン、ご家庭での復習ポイントなどをまとめた資料もご用意します。さらにテストによっては、昨年度の同テスト受験者の得点分布と合格校一覧や、お子さまの偏差値・得点から予測できる学校ごとの合格可能性一覧を揃えるなど・・・、1回1回のテストを家庭学習の糧にしていただくために必要なすべてのものを、私たちは準備します。


<テストの結果を十分に活用してください>

 テストでは、順位や偏差値などが明らかになります。しかし保護者の方はそれを見て一喜一憂するのではなく、現状を冷静に把握して、理解できていなかったところはできるだけ早く家庭学習で補うようにしてください。

間違いには必ず原因があります。内容自体がまだ理解できていない、設問の意味が分からなかった、単純な聞き取りミス、時間が足りなかった・・・など。テスト後、すぐに間違いの原因を発見し、有効な対策をとれば、こんなに効果的な学習はありません。そして正解した問題についても一度疑って、必ず理由説明をさせてください。本当に理解しているかを確認するために、必要なことです。 以前、受験に合格された方からいただいたアンケートの中に、次のようなご意見がありました。ぜひこれを皆さまにも実行していただきたいと思います。



年齢別テスト案内

★年長児対象テスト

①基礎学力を点検するテスト

■ ステップ別発達診断テスト(会員のみ)

「授業内容の理解度を細かく点検します」

対象 : こぐま会会員のみ(必修)

実施回数 : 年6回

テスト項目 : ペーパーテスト/個別テスト/(行動観察/絵画・製作/手先の巧緻性/運動・指示行動) ※( )内のうち、2項目を毎回行います

セブンステップスカリキュラムに則って進められる授業の各ステップ(1~6)終了後に、それまでの学習内容の理解度を確認します。基本的な問題が中心ですが、「どこが分かって、どこが分からないのか」を領域・項目ごとに細かくチェックし、ご家庭での学習の進め方をアドバイスします。会員必修の非公開テストです。



②実力点検のための総合テスト

■ 合格判定テスト

「こぐま会最大規模の総合テスト」

対象 : 会員(必修)・一般

実施回数 : 年2回

テスト項目 : ペーパーテスト/個別テスト/行動観察/絵画・製作/手先の巧緻性/運動・指示行動

小学校入試におけるあらゆる試験内容・方法に対応した総合テストです。このテストは志望校合格ラインと現在の実力を知るため、また弱点の把握とその克服のために行っています。1回、2回とも、昨年度入試の合格者データをもとに、事前に登録していただいた志望校の合格可能性を算出します。

<第1回(6月)>

受験に向けた最大の山場「夏休み」が間近に迫っています。このテスト結果をもとに夏の学習対策を立て、弱点を確実に克服してください。

<第2回(8月末)>

夏休みの学習の成果を確かめるとともに、入試直前の総まとめに向けて課題をしっかり認識し、学習に取り組んでください。


■ 公開実力テスト

「家庭学習の進度を定期的に点検します」

対象 : 会員・一般

実施回数 : 年6回

テスト項目 : ペーパーテスト/個別テスト/(行動観察/絵画・製作/手先の巧緻性/運動・指示行動) ※( )内のうち、2項目を毎回行います

合格に必要な総合力を、1年を通して継続的に測定していきます。こぐま会の授業進度に合わせ、すべての学習領域について、基礎から応用へと系統化した内容でテストを構成しています。そのため、回ごとに徐々に難易度は高くなります。

各回のテスト前には「準備セミナー」を行い、そこで出題範囲とテストに向けたご家庭での学習方法をお伝えします。ステップ別発達診断テストに比べ、応用力・思考力を必要とするやや難易度の高い問題が中心となるため、しっかり学習を行った上で受験してください。特に、ペーパーテストの難易度が高い学校を受験されるお子さまにはお勧めします。各回のテスト後には「結果分析セミナー」を行い、問題の解説やご家庭での復習方法など、詳しくお伝えします。

準備教材を「SHOPこぐま」にて扱っております。テストを受ける前に十分に学習を行ってください。

公開実力テストトレーニング1~6(各回ペーパー40枚)・・・各1,500円+税

ひとりでとっくん365日・・・各1,000円+税

ひとりでとっくん1~100・・・各600円+税

各回のテスト前後に、テスト会員のみを対象とした「準備講座」「補習講座」を行います。日程等、詳細につきましては別途要項をご覧ください。

準備講座・・・学習時間の確保が難しいご家庭のお子さまを対象とした講座です。出題範囲の学習内容を分かりやすく指導します。

補習講座・・・テストで誤答の多かった問題を中心にテスト範囲を振り返り、理解を定着させます。



③入試傾向をふまえた学校別テスト

■ 雙葉・聖心・東京女学館模試

「雙葉小学校、聖心女子学院初等科、東京女学館小学校、それぞれの出題傾向・形式に即して行います」

対象 : 会員・一般

実施回数 : 年4回

この3校は極めて人気が高く、入試問題の傾向、合格基準、出題方法も独特です。また、他校でも参考にしていると思われる先進性と、子どもの成長を知り尽くした優れた内容です。この各学校の入試問題を過去10年にわたって分析し、実際のテストに即した内容と方法で行います。

第1・2回は徐々に難易度を上げ、第3・4回はどちらも実際の入試レベルの出題をいたします。第1~3回は、事前に出題範囲を発表してテストを行います。第4回は入試本番を想定した実力テストです。


■ 学校別模擬テスト

「志望校の出題傾向・形式に即して行います」

対象 : 会員・一般

実施回数 : 年4回(A~D)

テスト項目 : 対象校の入試形式に合わせた内容

小学校入試では、学校ごとに出題傾向・形式が大きく異なります。そのため、各学校の入試問題を過去10年にわたって分析し、実際のテストに即した内容で行います。A(3月)・B(5月)では、各学校の特徴的な出題に対応するための基礎力を、C(7月)・D(9月)では入試レベルの問題を解くための応用力がどの程度身についているかをチェックします。A~Cは、事前に出題範囲を発表してテストを行います。Dは入試本番を想定した実力テストです。

<主な対象校>(50音順)

女子校 : 光塩女子学院初等科・白百合学園小学校・田園調布雙葉小学校・東洋英和女学院小学部・日本女子大学附属豊明小学校・横浜雙葉小学校・立教女学院小学校

男子校 : 暁星小学校

共学校 : 学習院初等科・慶應義塾幼稚舎・成蹊小学校・早稲田実業学校初等部

※上記以外の学校をお考えの方はご相談ください。



年長児対象テスト 日程・費用

「第4回 公開実力テスト」を5月17日(日)に実施します

 ゴールデンウィーク後のテストです。年長になり少し落ち着いてきた頃だと思います。ぜひ、このテストでこれまでの学習の総点検をし、受験対策に活かしてください。

テスト前にはそのテストに出題される各問題についての対策をお伝えする準備セミナーのDVD上映もございます。予習をしっかり行い、テストに臨んでください。出題する領域・分野についての準備教材も「SHOPこぐま」にて販売しております。

テスト結果は家庭学習方法の見直しの参考にもなります。また、テスト後に行う結果分析セミナーでは、各問題の今後の学習方法等について詳しくお伝えします。

※結果分析セミナーの詳細につきましては、テスト当日にお渡しするご案内をご覧ください。


募集要項

■ 対象

2015年4月に年長になるお子さま(2009年4月2日~2010年4月1日生まれ)


■ 準備セミナー日時

実施日 : 4月10日(金)、14日(火)

時間 : 11:00~12:00

※準備セミナー(録画)のお申し込み方法など詳細につきましては、受付時にお渡しするご案内をご確認ください。


■ テスト実施日/会場

実施日 : 5月17日(日)

会場 : 恵比寿本校


■ 時間帯

13:30~15:00

15:30~17:00


■ 定員

各時間帯 24名

※テスト会員を含めた人数です。


■ テスト内容

集団テスト ペーパー 、 指示運動

個別テスト 未測量 、 位置表象 、 数 、 口頭試問

 公開実力テストは、出題範囲があらかじめ定められています。受付時にお渡しする「第4回公開実力テスト 準備セミナー資料」にて詳しい出題内容をお知らせします。よく予習してから受験してください。

また、「SHOPこぐま」にて準備用の予習教材「公開実力テストトレーニング4」(1,620円(消費税込み))を販売しております。ぜひご利用ください。


■ 受験料(一般)

12,960円(消費税込み)


新年長児対象 「第2回 雙葉模試/聖心模試/東京女学館模試」のご案内  実施日5月24日(日)


実際の入試と同じ方法で行います

- 雙葉小学校、聖心女子学院初等科、東京女学館小学校 -

 雙葉小学校、聖心女子学院初等科、東京女学館小学校の3校は、極めて人気が高い女子私立小学校です。その入試課題は独特であるだけでなく、他校も参考にしていると思われる先進性があり、また、子どもの成長を知り尽くした優れた内容です。

こぐま会からの志願者も多く、私たちは特にこの3校に関して、入試問題の傾向・合格基準・出題方法の変遷などの細かな入試情報を蓄積していると自負しています。年4回の模擬試験は、これらの情報やこぐま会独自のノウハウをもとに実施します。特徴は次の4点です。


1. 実際の入試と同じ方法で行います。

2. 第1回に比べ、第2回は難易度が少し高くなります。第3・4回は、どちらも入試レベルの出題です。

3. 全4回で合格に必要な能力を全てチェックします。

4. テスト後にお渡しする冊子で、今後の対策を具体的にお伝えします。


※受付時にテストに臨むための学習到達目標をお伝えします。十分な学習を積んで、自信を持って受験してください。

※上記3校以外の学校を志望される方は、「学校別模擬テスト」のご案内をご覧ください。


募集要項

■ 対象

4月に年長になるお子さま(2009年4月2日~2010年4月1日生まれ)


■ 実施日

5月24日(日)


■ 時間

9:00~10:30 11:00~12:30 13:30~15:00 15:30~17:00

雙葉 (1組) ※満席 雙葉 (2組) ※満席 雙葉 (3組) ※満席 雙葉 (4組) ※増設

聖心 (1組) ※満席 聖心 (2組) ※満席 聖心 (3組) ※満席 聖心 (4組) ※増設

東京女学館 (1組) 東京女学館 (2組) 東京女学館 (3組) *

※雙葉模試・聖心模試は、現在 「4組(15:30~17:00)」のみお申し込みいただけます。

※「*」は増設を予定している時間帯です。


■ 会場

恵比寿本校


■ 定員

各組 10~12名


■ 受験料(一般)

各 12,960円(消費税込み)


新年長児対象 「学校別模擬テストB」のご案内

B:5月24日(日)実施


 「学校別模擬テスト」は年間4回にわたって実施しています。

このテストはお子さまの現状を定期的に確認し、その時期に必要な確実な入試対策を立てるために行うものです。幼児は短期間に驚くべき成長・発達を遂げます。そのため、幼児の発達に即して、また学習の系統性を重視し、A~Dまでを次の内容で行います。


A : 各学校に必要な最も基本となる学力のチェック (※終了)

B : 基本入試問題と出題方法 対応チェック (※今回募集)

C : 各学校の入試問題レベルでの対応のチェック

D : 入試対策の最終チェックと予想問題への挑戦


現在、「B」の受付中です。テスト後にお渡しする冊子で、今後の対策を具体的にお伝えします。無理なく学習を積み重ね、確実に力をつけるために、第1志望校だけでなく併願校についてもぜひ受験されることをお勧めします。

※「C・D」については、4月下旬に詳しい要項にてご案内いたします。


対象校

学校ごとに実施

白百合学園小学校 ・ 田園調布雙葉小学校 ・ 東洋英和女学院小学部 ・ 日本女子大学附属豊明小学校 ・ 立教女学院小学校 ・ 学習院初等科

「共学校・男子校ペーパー実施校」として実施

成蹊小学校 ・早稲田実業学校初等部 ・ その他

※ 雙葉小学校、聖心女子学院初等科、東京女学館小学校をご希望の方は、同日に「雙葉・聖心・東京女学館模試」を実施いたします。詳細はこちらをご覧ください。

→「雙葉・聖心・東京女学館模試のご案内」

※ 光塩女子学院初等科をご希望の方は「雙葉模試」にお申し込みください。学校別模擬テストC・Dでは「光塩」のテストを実施します。

※ 上記以外の学校をご希望の方は、こぐま会テストセンター(03-5773-0675)までご相談ください。


テスト内容

各学校の出題形式に合わせて、集団・個別・運動・製作・行動観察などのテストを組み合わせて出題します。

また、学校別模擬テストBは、あらかじめ出題範囲を明示して行います。出題範囲に関しては、受付時にお渡しする「学校別模擬テスト出題内容一覧」をご覧ください。「学校別準備教材一覧」を参考に、必要な教材を用意して十分にトレーニングを積んで受験されることをお勧めします。

※ 今後行う「学校別模擬テストC」は出題範囲を明示しますが、「学校別模擬テストD」は総合テスト形式で行うため範囲を明示しません。


募集要項

■ 対象

2015年4月に年長になるお子さま(2009年4月2日~2010年4月1日生まれ)


■ 実施日

5月24日(日)


■ 時間

9:00~10:30 11:00~12:30 13:30~15:00 15:30~17:00

白百合(1組)

※満席 立教女学院 田園調布雙葉 白百合(2組)

※増設

東洋英和 共学校・男子校

ペーパー実施校 豊明 学習院

※ 「白百合(2組):15:30~17:00」を増設しました

※ 雙葉小学校、聖心女子学院初等科、東京女学館小学校をご希望の方は、同日に「雙葉・聖心・東京女学館模試」を実施いたします。詳細はこちらをご覧ください。

→「雙葉・聖心・東京女学館模試のご案内」

※ 光塩女子学院初等科をご希望の方は「雙葉模試」にお申し込みください。学校別模擬テストC・Dでは「光塩」のテストを実施します。

※ 上記以外の学校をご希望の方は、こぐま会テストセンター(03-5773-0675)までご相談ください。

■ 会場

恵比寿本校


■ 定員

各10~12名


■ 受験料

各12,960円(消費税込み)



★年中児対象テスト

公開発達診断テスト

対象 : 会員・一般

実施回数 : 年6回

テスト項目 : 個別テスト/行動観察/(絵画・製作/手先の巧緻性/運動・指示行動) ※( )内のうち、1項目を毎回行います

お子さまの発達の現状を学習課題などの知的な側面、運動的な側面、また集団活動などの社会的な側面など、いろいろな側面から詳しく分析します。

テストを通し、年中児にふさわしい基礎学力を身につけ、年長児からの小学校受験対策に取り組む学習の土台を築いてください。


年中児対象テスト 日程・費用

新年中児対象 「第3回 公開発達診断テスト」のご案内

「第3回公開発達診断テスト」を4月12日(日)に実施します


 小学校入試の準備は、1年間だけでは不十分です。年中のこの時期から学習を始めることが必要で、すでにスタートされている方も多くいらっしゃいます。この「第3回公開発達診断テスト」でお子さまの今の力をチェックし、学習のプランをたててください。

公開発達診断テストでは、数理・言語などの知的な側面、運動的な側面、また集団活動などの社会的な側面など、いろいろな角度から分析します。

テスト・復習を通じて年中児にふさわしい基礎学力を身につけ、年長児からの小学校受験対策に取り組む学習の土台を築いてください。 


テスト内容 (2014年度実施例)

領域 内容

個別テスト 分類 共通性の理解

未測量 重さの比較

位置表象 位置の対応・位置関係

数 分配

図形 点と点を結ぶ・模写

言語 話の理解

集団テスト 運動 模倣体操・リズム運動

手先の巧緻性 スモックの着脱・はさみ・のり

行動観察 集団ゲーム

テスト中の態度


募集要項

■ 対象

2015年4月に年中になるお子さま(2010年4月2日~2011年4月1日生まれ)


■ 日程

実施日 : 4月12日(日)

時間帯 : 9:00~10:30 / 11:00~12:30 / 13:30~15:00


■ 会場

恵比寿本校


■ 受験料

10,000円+税



★年少児対象テスト

公開発達診断テスト(入園模擬テスト)

 -授業内容の理解度を細かく点検します-

対象 : 会員(必修)・一般

実施回数 : 年5回

テスト項目 : 個別テスト/行動観察/絵画・製作/手先の巧緻性/運動・指示行動

こぐま会そらクラス(年少児)の授業進度に沿った内容のテストで、お子さまの発達段階を1年を通して継続的に測定していきます。学習面だけでなく、行動観察、絵画・製作、運動・指示行動など、複数の項目を総合的にチェックします。テストは過去の入園試験を分析して実際の入試に近い形式で行うため、2年保育の幼稚園を受験される方にとっては、入園模擬テストとして役立てていただくこともできます。

各回のテスト後には、セミナー・個人面談で今後の学習課題と対策をお伝えし、また入園テストのためのアドバイスも行います。


年少児対象テスト 日程・費用

新年少児対象 第2回公開発達診断テスト(入園模擬テスト)

「第2回公開発達診断テスト(入園模擬テスト)」を

3月15日(日)に実施します


 2011年4月2日~2012年4月1日生まれのお子さまを対象に、「公開発達診断テスト」を年間5回実施します。

このテストは、現段階のお子さまの発達や物事をどのように理解しているのかを確認すると同時に、秋に行われる2年保育の幼稚園入園試験の模擬テストを兼ねています。特に2年保育の幼稚園受験をお考えの方は、実践練習として受験されることをお勧めします。

テスト終了後、日を改めて結果分析セミナーを実施し評価と今後の対策をお伝えします。


テスト内容(2012年実施例)

■ 個別テスト

分類、未測量、位置表象、数、言語、口頭試問

■ 集団テスト

図形、絵画・製作、手先の巧緻性、行動観察

※この時期は子どもの成長がとても早いため、特に系統性を重視した内容になっています。


募集要項

■ 対象

2015年4月に年少になるお子さま(2011年4月2日~2012年4月1日生まれ)

※秋に2年保育の幼稚園受験をお考えの方


■ 実施日

2015年3月15日(日)


■ 時間

10:00~11:30

13:00~14:30


■ 会場

恵比寿本校


■ 受験料

8,640円(消費税込み)


■ 結果返却

3月19日(木) 10:00~11:30

こぐまクラブ(東京都渋谷区恵比寿西1-20-6 K&S恵比寿ビル8F [案内図])で行う、結果分析セミナーにて。

※お子さまの入室はお断りしております。あらかじめご了承ください。