ばら会


家庭で出来る学校別集中カリキュラム

過去10年前から今年度受験問題の中より、予想される問題を 1日目・2日目(カリキュラム) 3日目・4日目(カリキュラム)にわけ4日間の集中カリキュラムを家庭で学習できるように作成しました。

それぞれの学校特有の難問をこのカリキュラムで取得しましょう。

慶應幼稚舎はノンペーパーですが、すべてのペーパー問題をクリアーした上での行動観察やゲームテストです。 頭で思考できるものはペーパーで行いましょう。

各校① 定価¥1,900 + 税

各校② 定価¥1,900 + 税

 



年長用教材

 1 数 《数量・数の選択・+-算・×÷算》 

 6歳児にとって、受験の有無に関わらず数がどうゆうものなのか、そろそろ必要な学習のひとつです。 「さぁ算数を子どもに教えなくっちゃ」と構えてやってはうまくいきません。 ○=1 ○○=2というように数と数字を一致させる事から始めましょう。 次に+算-算に入ります。 ○○○○と●●どちらがいつく多い、少ない(-算)○と●を続けて数える(+算) 次は×算÷算です。 考え方として複数のものを二人ならいくつ(×算)複数のものをいつくかに仲良く分ける(÷算)には どうしたら良いかを考えさせましょう。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ26問です。 問題の答えだけでなく易しい解き方。指導の方法を解説として記入してあります。 

(数・+-算/例題)

教材1

定価¥2,000 +税


2 言葉 《同頭語・同尾語・音数・音拍・しりとり・お話作り》 

 

受験の有無に関わらずいろいろなものの名前を、初めの音から終わりの音まではっきりと知っている事は 必要な学習のひとつです。 動物、野菜、果物、花、虫、いろいろな道具、日常品等をひとつでも多く教えてあげる事から始めましょう。 初めに同じ音から始まる言葉(同頭音)、次にしりとり遊びをしましょう。 次は同じ音で終わる言葉(同尾語)出来るようになったら言葉の文字数(音数)名前の中に入っている文字 (音拍)というように、お子様と言葉遊びをしながら楽しく教えましょう。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 解答だけでなく、問題の易しい解き方を指導の方法を解説として記入してあります。 

(言語・音拍/例題)

教材2

定価¥2,000 +税


3 図形 《構成・重ね・折り紙・鏡・影》 

 

受験にとらわれず幼児期にいろいろな事を多方面から考えられるような脳の働きは脳の活性化と知恵が 生まれます。○・△・□をたくさん作り二つ切り三切り四つ切りにして、パズルのように組み合わせて 元に戻す(構成)から入りましょう。 2枚の紙に簡単な線や形を書き、上から重ねるとその線や形が一緒になってどんなふうに見えるのか (重ね図形)いろいろな線や絵が反対だったらどうなるのか(鏡図形)考えさせましょう。 □の紙を半分に折りまん中をいろんな形に切り取り開いてみると(折り紙図形)どのように見えるのか。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 解答だけでなく、問題の易しい解き方。指導の方法を解説として記入してあります。 

(図形・構成/例題)

教材2

定価¥2,000 +税


4 点図形 《点図形》 

 

点図形は、お手本と同じにすることが同位置・模写、点を数えるに数量・数、左右上下を確認する 事で位置と、多くの学習が含まれています。 初めは点の数が、目で数えられるくらいのものからスタートしましょう。 点の数が少ないからといって、いい加減におこなわず、ひとつひとつをしっかり数えながら初めましょう。 正確におこなえば、点の数が多くなっても安心です。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 解答だけでなく、問題の易しい解き方。指導の方法を解説として記入してあります。 

(点図形1/例題)

(点図形2/例題)

教材4

定価¥2,000 +税

5 推理A 《長短・水量・速度・順列・パズル・推理・同類・差異》 

 

これらを難しく考えないで、家族の中で誰が一番大きいとか(高低、長短)、ジュースを飲んだらなく なってしまったとか(水量)、幼稚園のお並び順とか(順列)、これはどうなっているのかな(推理) 靴や靴下の左右を探すとか(同類・差異)日常生活の中のあらゆるでき毎が問題化したものです。 いろんなものがどうして、どうなっているのかを考える学習です。ひとつずつお子様にしっかり考えさせま しょう。考える事で力がついてきます。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 解答だけでなく、問題の易しい解き方、指導の方法を解説として記入してあります。 

(推理A・推理/例題)

教材5

定価¥2,000 +税

→ご購入はこちら

6推理B 《重量・釣り合い・位置・四方向・迷路》 

 

お子様が公園のシーソーにお友達や親と乗って遊んだ時シーソーはどんなだったのか(重量)。 またどんぐりなどのヤジロベーやモービルの動き(天秤)を楽しく遊びや工作をしながら教えましょう。 ひとつの物を見た時、見る方向によって違う事に気づかせましょう。(四方向)位置は、子どもに何かを 取って来てもらうお手伝いをさせると、よく分かるようになります。たとえば「右側の引き出しの下から 3番目に入っているタオルを持って来て」というように。日常の生活の中に子どもの知恵と知能を伸ばす ものが沢山あります。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 問題の答えだけでなく問題の易しい解き方、指導の方法を解説として記入してあります。 

(推理B・位置/例題)

教材6

定価¥2,000 +税


 7 図形 《系列・配列・置き換え・積木・マス目》 

 

家庭でサラダの飾り付けをする時、お皿のまわりにトマト キュウリ トマト キュウリ トマトと並べるのと 代わりありません。列は決まり正しくず~ッと並んでいる事を覚えましょう。 積木は実際に積んで遊ぶと隠れている積木がよくわかります。 積木をいくつも重ねて遊びながら覚えられます。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 問題の答えだけでなく、問題の易しい解き方、指導の方法を解説として記入してあります。 

(積木/例題)

教材7

定価¥2,000 +税


 8 記憶  《お話・絵・色・図形・座標・書き込み・口頭》 

 

一日の出来事や、食事やおやつを覚えていてお話できるようになる事から始めましょう。 絵本等を読み聞かせるのも大変良いですね。読み聞かせの時は、続けて何回か読んで「次はどうなった かしら」とか「次のページは○○だったよね」と、お話の内容や描いてある絵や色について問いかけ ながら記憶をさらに深め、答えを導くようにしましょう。 口答問題は本人の事、身の回りの事です。 社会のルールも含めて声に出していえるようにしておきましょう。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 問題の答えだけでなく、易しい解き方、指導の方法を解説として記入してあります。 

(記憶・絵の位置/例題) 教材8

定価¥2,000 +税


 9 常識 《社会ルール・日常常識・左右の弁別・仲間・昔話・対比》 

 

常識は日常の生活の躾を中心にした、すべてをいいます。 その中に6歳児があたりまえのように知っている事や、祖父母や両親から聞かされた昔話なども含まれて きます。誉める事や叱る事をあいまいにせず、子どもが理解できるようにはっきりと教えましょう。 左右についても「そっちの手で持ってね」ではなく「右手で持ってね」ときちんと言いましょう。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ26問です。 問題の易しい解き方。指導の方法を記入してあります。 

(常識・対比/例題) 教材9

定価¥2,000 +税

10 自然 《太陽光・風・四季・形合わせ・絵画・制作》 

 

自然現象の風、影、季節等は日頃から、風が吹いたら「風が吹いていて気持ちが良いね」とか、雨が降れば 「雨がポツポツ降りだしたね」とか、海に行ったら砂浜が・・・・秋になると木の葉が・・・・と常にいろいろな 事柄を言葉にして子どもに話しかけて過ごすと楽に入れます。 絵画は画面いっぱいに出来るだけ大きく描くよう言いましょう。 色もクレヨン全色を使って塗るといいですね。 この問題集は小学校入試用として常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ25問です。 問題の答えだけでなく、易しい解き方、指導の方法を解説として記入してあります。 

(絵画・課題画/例題)

教材10

定価¥2,000 +税


 総合問題A 

教材シリーズの総まとめです。様々な内容の問題を、各教材で身につけた知識でゆっくりと解いていきましょう。

1数 2言語 3図形 4点図形 5推理A 6推理B 7列・積木・マス目 8記憶・座標・口答 9常識 10自然・形合わせ・絵画・制作

 

(お話し作り/例題)

教材A

定価¥3,400 +税


総合問題B  

教材シリーズの総まとめです。様々な内容の問題を、各教材で身につけた知識でゆっくりと解いていきましょう。

1数 2言語 3図形 4点図形 5推理A 6推理B 7列・積木・マス目 8記憶・座標・口答 9常識 10自然・形合わせ・絵画・制作

 

 

(自然・風向き/例題)

教材B

定価¥3,400 +税


年中用教材

子ども達が3歳・4歳迄に日常生活の中で培って来た知識や知恵、能力をペーパーにしたものです。何をどの位解っていて、どんな事柄が理解していないのか、本格的に受験学習に入る前に整理するためのテキストです。 この問題集は常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ40問です。問題の答えだけでなく、子どもに解るよう易しい解き方と指導の方法を解説として記入してあります

子ども達が3歳・4歳迄に日常生活の中で培って来た知識や知恵、能力をペーパーにしたものです。何をどの位解っていて、どんな事柄が理解していないのか、本格的に受験学習に入る前に整理するためのテキストです。 この問題集は常にばら会の教室で使用しているものの中から選んだ40問です。問題の答えだけでなく、子どもに解るよう易しい解き方と指導の方法を解説として記入してあります。