元日ハム田中賢介氏、札幌に小学校開設へ 立命館と連携、22年度開校目指す

 

2児の父親、現役時代から教育に熱心

 

 プロ野球北海道日本ハムの元選手で球団のスペシャルアドバイザー(SA)を務める田中賢介氏(38)が、札幌市内に私立小学校開設を計画していることが17日、分かった。2022年4月の開校を目指す。既に学校法人設立を済ませて計画を道に提示しており、今年12月にも正式に申請する。江別市で立命館慶祥高校、同中学を運営する学校法人立命館(京都市)に進学教育などの協力を要請中で、立命館側からは前向きな返答を得ているという。連携が実現すれば、将来的に道内初となる小中高から大学につながる一貫教育への可能性も広がりそうだ。

 設置と運営は学校法人「田中学園(仮称)」(田中賢介理事長)が行う計画。学校名は未定。関係者によると田中氏側から学校法人立命館に対し、進学や国際教育についての連携を求め、現在は両者で具体的な協議を進めている段階という。田中氏は2児の父として現役時代から教育に熱心で、学校運営に対しても高い関心があったとみられる。

 設置場所は札幌市豊平区西岡1の7で、西岡中央公園に隣接する約2万5千平方メートルを取得予定。敷地内にある今年3月まで札幌大の研修施設として使われていた3階建ての建物を改修するなどして、校舎と体育館、グラウンドを整備する。定員は1学年50人の計300人で、各学年2学級。教職員38人のうち10人は外国人とする計画で、語学教育にも力を入れて「世界に挑戦する12歳」の育成を目指すという。

 

 

2020.5.18  北海道新聞

 

菅野美穂、庶民派から「お受験&セレブ」ママ化…愛息のために進化か?

 

仕事と育児をしっかり両立させ、「質素で堅実な家庭生活」が信条だった菅野美穂(40)のママ友会が話題を呼んでいる。

       

 2月にタレントの神田うの(42)が自身のインスタグラムで公開したママ会ランチの集合ショットに女優の伊東美咲(40)やモデルの角田ともみ(40)と共に登場したかと思えば、「女性セブン」でも、ハワイで梨花(44)らと楽しむ様子が報じられた。

「うのと伊東はセレブママの頂点に君臨する2人です。この日のランチはセレブ御用達の高級店『とうふ屋うかい』だったようです。かつて『飛行機はエコノミー、移動は電車、家事や子育ては、なるべく自分たちのできる範囲で分担』と庶民的なイメージが強かった菅野が、こうした“セレブママ”と一緒にいるのは意外でした」(女性誌記者)

 これまで菅野は仲のいいママ友として、トーク番組でMEGUMIや坂下千里子の名前をあげていて、「育児に困ったときは、一番先に坂下に相談するほど」(女性誌記者)だったという。

「もちろん坂下とは今でも仲はいいですが、息子を幼児教育用ジムに入学させたり、さらにセレブから人気の高い知育教室に入会させた頃から、付き合うママ友も変わったようですね。現在は英才教育の保育園に通っていますが、こうした環境の中で、うのや伊東とも頻繁に会うようになったそうです」(前出・同)
 
 うののインスタグラムなどを見たファンからは、「やっぱり、そっち側に行きたかったんだ」「庶民派はポーズだったの?」など、菅野に批判的なコメントが並び、「堺さんは何も言わないの?」と疑問を投げかける声まで出ている。

「夫の堺雅人(44)はずっと育児にも協力的で、子どもの教育にも熱心です。菅野も『子どもには学ぶ楽しさを覚えてほしい』と何でも体験させて育てたいと、0歳の頃からさまざまな教室を見学していました。昨年の秋には有名私立大学付属の小学校の説明会にも夫婦そろって出席していたそうで、もう小学校受験に向けて準備を始めているのかもしれませんね」(スポーツ紙記者)

 

 

菅野は年明けすぐに息子とハワイ入りし、1カ月以上の長期滞在をしていたという。梨花とのママ友会だけでなく、ハワイでは友人のバースデーパーティーまで主催するほどの活躍ぶりだったという。

「そのパーティーには梨花さんと伊東さんも参加し、とても豪華だったようです。菅野さんは、自らが制作したDVDを流したり、かなり手の込んだ催しものを用意したそうです」(芸能関係者)

 高級レストランでのランチやパーティーでオリジナルDVDを流す……まるで2年前に菅野が主演したドラマ「砂の塔~知りすぎた隣人」で見たタワマンに住む“セレブ主婦”そのものだが、菅野の奮闘はすべて子どものためのようだ。

「お受験の情報収集は、とにかくママ友から仕入れるのが一番。情報を制す者は受験を制すといいますからね」(前出・同関係者)

 セレブママ友との交流も菅野の情報収集の一つの手段かもしれない。(ライター・坂口友香)

 

 

2018.3.6 アエラから転載

 

 

 

芸能人お受験事情 前妻と後妻の子が同じ私立小へ…、前妻激怒

 

 

今、テレビの収録現場の楽屋話で持ちきりなのが、“お受験”の結果について。

「仲が悪いタレントのお子さん同士が同じ小学校や幼稚園に受かったらしいやら、今年あの超名門校に受かったのは誰それだったやら。私が驚いたのは有名人Aさんの前妻と後妻のお子さんが同じ私立に通うことになりそうという話です。お互い知っていたのかどうかわかりませんが背筋がゾッとする話ですよね…」(テレビ局関係者)

 

 本格的な冬の到来とともに、11月いっぱいで来春入学に向けたお受験シーズンもひと段落。その中でも、都内の有名名門私立校は一握りだけ。必然的に有名人たちの子息子女たちはそこに集中することになり、来春からも多くの“2世”たちが仲よく机を並べることになる。

 

「さまぁ~ずの大竹一樹さん(49才)の長男と、品川庄司の庄司智春さん(41才)の長男が一緒の名門私立大の附属小学校のお受験に揃って合格したそうです。通われるかどうかはわかりませんが、保護者に芸人さんがいると楽しそうですよね。また、市川海老蔵さん(40才)の長女・麗禾ちゃんと、元横綱・日馬富士(33才)の次女も同じ小学校に入学するといわれています」(芸能関係者)

 

 憧れの難関私立小に見事合格して、思わぬ“バッティング”に驚くケースもある。それが、冒頭のAさんの話だ。

 

「後妻のお子さんも同じ学校に通うことになると知った前妻は、よりによってなぜ同じ学校なのかと怒り心頭だったそうです。実際、同じ学校に通わせるかどうかわかりませんが、どちらか一方は知らないということもありますからね…。というのも、お受験に関しては、基本、奥様が主導権を握っているパターンが多いですもんね。でも、正直、微妙ですよね。周囲も“学芸会とか父親参観とかはどうするのか”と今からヒヤヒヤしていますよ」(前出・芸能関係者)

 

 こんなケースがあるなんて信じられない、と思いきやお受験という世界は思った以上に狭いもの。Aさんのようなケースは少なくないという。

 

「一昔前の政治家や歌舞伎役者などは、本妻の子供とは別に『隠し子』がいるのは当たり前のことでした。彼らが通わせる私立小学校の選択肢なんてほんの数校しかありません。同じ学年やクラスに“腹違い”のきょうだいがいることだって珍しくなかったんです。

 

 今でも、別れた妻との間の子供と、現在の妻との子供が同じ学校に通うケースは時折、見られますよ。学校関係者や親たちもドギマギするような微妙な関係だけに、腫れ物に触るような扱いになりがちです」(私立小学校関係者)

 

 

※女性セブン2017年12月21日号

略奪愛からの侵入など著名人のお受験恐怖ストーリー5つ

 

芸能人たちが子供を入れようとする都心の有名私立小学校というと、10校ほどにかぎられてくる。あまりに狭い世界なだけに、“ビミョーな距離感”の保護者たちが偶然にも集まってしまうことも少なくない。本当にあった「芸能人お受験」の悲喜こもごも。

 

 つい最近、壮絶な事態に見舞われたのは、アラフォータレントのAさん。

「女性誌の表紙を飾ったこともあるAさんは、略奪愛の末に一般人と結婚して一児をもうけました。その子供を有名私立幼稚園に入れようとしたところ、すでにその幼稚園に子供を通わせていた夫の前妻が激怒したんです」(幼稚園関係者)

 

 前妻は幼稚園サイドに詰め寄り、「あの女性は私の夫を奪った」「そういう女性にこの幼稚園を受験させるんですか」と訴えて、Aさんの子供を受験させないように働きかけたという。

 

「その幼稚園はキリスト教系のため、離婚NGということもあったでしょうが、前妻のあまりの剣幕に押されたのか、その後のトラブルを避けるためか、幼稚園側はAさんに『受験拒否』の連絡をしたそうです。しかも前妻は系列の幼稚園にまで、“あの女は許せない”と吹聴して回りました。結果、Aさんの子供は系列校にも受からず、別の私立幼稚園に通うことになりました」(前出・幼稚園関係者)

 

 夫が妻に言うに言えずに、知らぬ間に“バッティング”してしまったというなら考えられなくもないが、わざわざ同じ学校に通わせようとしたなら、確かに少々悪趣味にも思える。しかし、「前妻の子供」「元カノの子供」がいるからこそ、かえって“ライバル心が燃える”ケースもある。

 

「人気女子アナBさんは、夫の元カノの子供が通っている有名小学校に、あえて自分の子を入学させました。超難関で知られる学校だけに、お受験の準備はかなり大変だったそうですが、お受験を通して、“元カノには負けたくない”、“ウチの子のほうが優秀だ”という女の意地もあったのかも。本人は“どこ吹く風”の様子ですが、元カノの子供の成績もかなり気になっていると思いますよ」(同じ小学校の保護者)

 

 

別の女子アナCさんはバツイチの人気俳優と結婚したが、数年足らずで離婚。その後、Cさんは再婚して子供をもうけるが、その子供を、前夫と前妻の間の子供と同じ私立小学校に入学させた。

 

「芸能関係者が多い学校でしたし、泥沼離婚の件もありましたから、『よくここに入れたわね』と噂になっていました。前夫の子とは年齢は離れていたのであまり気にしなかったのかもしれませんが…」(前出・芸能関係者)

 

 略奪婚の末に人気ミュージシャンと結ばれた歌手Dさんの子供は地元の公立への進学を考えた。

「ところが、その小学校には前妻の子供が通っていました。都内一等地にあるからこそ起きる“事件”ですよね。その学校は外国人の子供も多く、国際交流ができるとあって、中学受験にも強いと評判の“ブランド小学校”だったんです」(別の芸能関係者)

 

 Dさんはその地元公立に子供を通わせることを強く望んだが、周囲は猛反対。

「前妻は教育熱心で、学校のPTA役員も務め、運動会などの学校行事には必ず参加していました。Dさんが子供を入学させたら必ず学校で鉢合わせしてしまうため、周囲が“それだけはやめた方がいい”と説得したそうです」(前出・別の芸能関係者)

 

 大富豪のIT社長Eさんの場合は類稀なケースだ。

「彼は結婚こそしていないものの、2人の女性との間にそれぞれ子供がいます。しかもその女性同士は仲がよく、腹違いのきょうだいを同じ学校に通わせるほど。信じがたい話かもしれませんが、お金持ちのもとではすべてが丸く収まるんでしょうか(苦笑)」(知人)

 親の見栄や事情など子供たちに関係ないことだけは確かだ。子供たちはそんな親たちをどう眺めているのだろうか。

 

※女性セブン2017年12月21日号

 

 

青木裕子 小学校受験する?しない? 悩み中

 

青木裕子 小学校受験する?しない? 悩み中

 

 

 

昨年1月に第2子を出産し、現在3歳と1歳の男の子を育てるフリーアナウンサーの青木裕子さん。今年4月に長男が幼稚園に入園し、今まさにこれからの子どもの進路について考えているところだそう。



 男の子2人の子育てエピソードや育児と仕事の両立、今後の子どもの教育について、自然体で語ってもらいました。夫のナインティナイン・矢部浩之さんの“パパぶり”も紹介します。3回に分けてお届けする1回目は、「子どもの教育について」がテーマです。

●育っている場所も環境も違うので、経験則で言っても仕方ない

日経DUAL編集部(以下、――) 今年の4月にご長男が幼稚園に入園されたということで、おめでとうございます。今はまだ年少さんですが、今後のお子さんの教育についてどのようにお考えですか?

青木裕子さん(以下、敬称略) これが正解!と言えるものはないのかもしれませんが、子どもにとってどうすることが一番なのか、今まさに悩んでいるところです。

 夫と教育について話すときも、「自分たちがこうだったから、こういう環境で育ったから、という前提で考えることはやめようね」と言っています。育っている場所も環境も違うので、経験則で語っても仕方ない。私は高校まで公立で大学受験をしたので、もともと何がなんでも私立という考えではないのですが、息子の家庭環境は私の子ども時代とは違うので、同じ道がいいのかは分かりません。

 具体的にいうと、うちの近所では中学受験がスタンダードなんです。そうすると、公立の小学校に行かせたら、中学受験を検討することになります。となると、中学校受験と小学校受験はどちらがいいのか、幼稚園を選ぶ段階で考えました。

 

 

●小学校受験vs中学校受験!? まさにいま勉強中

―― まだお子さんが小さいのに、中学校受験についても考えていらっしゃるんですね。

青木 ちょうどお友達のお兄ちゃんが小学4年生で、小学校受験も経験されているんです。今、中学受験の準備を始めていて、小学校受験よりも中学受験のほうが大変、と言っていました。長男は3月生まれなので、もしかしたら中学受験はすごくつらいかもしれない、それを避けるためには、小学校受験をしたほうがいいのか、など今勉強しているところです。

 色々な本を読みましたが、たまたま手に取った一つが『中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ』(日経BPムック 日経DUALの本)。マンガで読みやすく、参考になりました。この本を読むと中学受験は大変だな、と思います。スポーツや習い事など、続けていたことをどこかでやめさせなければいけないとか、小学生なのに夜寝るのが遅くなるとか。準備期間が3年間というのも長いですしね。

 一方、中学校受験をすると子どもの自信がつくと言われています。特に男の子はやらせたほうがいい、と言われたこともあり、確かにそうだなと思います。

 

 

●こんな大人に育ってもらいたい、という欲は強くない

青木 家庭環境についても考えるところがあります。父親の職業を全員が知っていて、色々な人に注目されるというのはすごく特殊な環境。それは息子たちが背負っていかなければいけないものにしても、小学生で強いるのは時期尚早なのではないか。だったら、公立よりも私立のほうが彼らにとって落ち着いた生活を送ることができるかもしれない、など、色々な選択肢を考えています。

 こんな子に育ってもらいたいとか、こんな大人になってもらいたいとか、そういう要望は強くありません。元気で自分という芯がある人間になってもらえればいいなと思うのですが、必要ではないリスクはいらないかな、ということはよく考えています。

●幼稚園を決めるとき、夫も全部見学に

―― 夫婦できちんと会話されているんですね。

青木 会話になっているのか、私が一方的に話して夫が「せやな~」と言っている気もします(笑)。

 結婚して彼も学んだのか、私にあまり逆らわない(笑)。私が話したことに対して、「でも……」ってあんまり言わないです(笑)。この間はこう思ったけれど、今日やっぱり人に聞いたらこう思った、ということもあるので、夫に全部言うことにして、コミュニケーションを取るようにはしています。きっとそのうち夫も、考えがまとまったら私に伝えてくるのかな、と思います。

 幼稚園を決めるときも、夫もすべて見学に行きました。実際に子どもが幼稚園に入るとなるまでは、幼稚園に特色があると思っていなくて、通えればどこでもいいや、と思っていました。けれど、見学に行くと本当に園によって違っていて、そういうのを目の当たりにすると、ここはちょっと嫌だなとか、違う気がする、というのが出てきました。最終的に夫婦の意見が一致したところに決めました。

 

 

●公立、私立は関係なく、フラットに見ていいと思った所に通えたらいい

―― 下のお子さんも同じ幼稚園に進ませたいとお考えですか?

青木 同じところに行けたらいいな、と思っています。別々の幼稚園になり、運動会が2回あったらどうしようと思って(笑)。小学校も、そこは悩みどころですよね。受験すると絶対に同じところに行けるとは限らないので。

 うちの周りにとっても評判のいい公立小学校があるので、見学に行って雰囲気をみたいと思います。単純に小学校受験をする、しないとかではなく、その学校が気に入るかどうかということだと思うので。小学校によって雰囲気も違うし、受験のシステムも違います。公立、私立ということは関係なく、全部フラットに見てここがいいな、と思った学校に通うことができたらいいなと思います。

青木裕子

フリーアナウンサー

1983年1月7日生まれ、慶応義塾大学・経済学部を卒業し、2005年TBSテレビにアナウンサーとして入社。『サンデージャポン』『News23x』をはじめ、報道やスポーツなど多くの番組を担当、その天真爛漫な人柄で注目を集めた。2012年12月末にTBSテレビを退職し、フリーアナウンサーとして活動をスタートした。2014年3月、第一子を出産。同年12月、妊娠・出産・子育ての日々をつづった『母、妻、ときどき青木裕子』を出版。2016年1月、第二子を出産。2児の母として充実した毎日を送っている。

 

 

2017.11.14

日経デュアル から転載